東京都世田谷区D様邸 屋根外壁塗装 施工事例
- 地域
- 東京都世田谷区
- 屋根材
- スレート(97.00m²)
- 外壁材
- スタッコ吹付(166.83m²)
- 完工日
- 2015年02月24日
-
D様邸の施工写真
施工前
施工後
屋根下地処理
屋根塗装の前に屋根の高圧洗浄と補修をします。高圧洗浄はただきれいにしているだけではなく、既存の汚れを落とすことで屋根材と塗料を吸着しやすくします。汚れの上から塗装をしても数年後に剥離が起きる可能性があります。



屋根塗装
屋根は下塗りとしてプライマーを塗り、上塗り材を2回塗っています。ここで注意すべきは塗り重ねの乾燥時間です。パンフレットを見ればわかりますが、乾燥時間は塗料ごとにメーカーが規定しています。これをきちんと守ることで塗料の性能を最大限に引き出すことができます。



外壁下地処理
外壁も高圧洗浄の上、塗装しない箇所を養生で覆います。養生は隙間部分を閉じてしまうので空気の入れ替えが必要な箇所は快適さが不足しがちです。弊社の職人はキッチンや浴室など空気の入れ替えが必要な箇所は毎日外すといったことに気を配っております。(詳しくは一級塗装技能士岩水大二郎のこだわりをご覧ください)



外壁塗装
外壁も3回塗ります。弊社はお見積もり時に塗料を缶数で明記しており、納品もきちんとされていることを写真に残します。なので塗布面積の遵守や合わない塗料の使い回しといったことはございません。この点ご注意ください。



付帯部塗装
付帯部分各所も塗料メーカーの規定を守り塗装します。






D様邸担当者の声
-
- この度は屋根外壁の塗り替えをプロタイムズ総研にご依頼頂き、誠に有難うございました。今後とも定期点検でお世話になりますのので宜しくお願い致します。